洋楽 My Lover .. 洋楽

..洋楽.... ..........


ショーン・ホワイト来日とバンクーバー閉会式コンピリリース

前回のSheryl Crow&Jackson Browne東京国際フォーラムの編集後記ではないですが^^;

バンクーバーオリンピック閉会式で、メディアで流れる映像がアヴリルやニール・ヤング

アラニス・モリセットが多く、ニッケルバックがなかなか流されなくて、

ちょっと残念!なんて思っていました。

閉会式でニッケルバックのパフォーマンスは、とても爽快で圧巻の極上

骨太ロックで会場内を一揆に盛り上げたからでしたどんっ(衝撃)グッド(上向き矢印)



私もこの閉会式は、途中からしか見れなかったのですが、このアーティストの

パフォーマンスは、ちょうどお昼でしたのでギリギリ観れました。

ニッケルバックも大好きな私は、思わず座り込みでガン観していました(笑)

ショーン・ホワイトも続きへ

続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アリス・イン・ワンダーランド サントラも注目

ティム・バートンジョニー・デップのタッグを組んだ映画アリス話題作「アリス・イン・ワンダーランド」映画

この映画も、ディズニーが2010年贈る最大の話題作と言われ早くから

ワイルドなジョニー・デップが、またもや変貌した姿で予告篇が流されていましたね。



アリスを映画化した話題作「アリス・イン・ワンダーランド」の全国ロードショー

4月17日公開に先駆け、この映画のエンディングテーマとなったアヴリル・ラヴィーン

新曲『アリス』も22日より全国のラジオでは一斉解禁されました。

アヴリルの新曲『アリス』は続きのあとでね目

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Michael Schenker Group 30th Anniversary

ただ今30周年の来日公演を敢行中のMSGことマイケル・シェンカー・グループぴかぴか(新しい)

以前MICHAEL SCHENKER GROUP30周年記念来日決定でも紹介したことがあります目

永遠のギターヒーローと言われるMSGのJAPAN TOUR 2010も、現在4公演が終了し、

いよいよ明日が最終公演となりましたね。



とても若い時のMSGをUPしましたが、今回東京初日のオープニングは

このFeels Like A Good Thingからスタートしたようですね目

続きへどうぞ

MUSE JAPAN TOUR セットリスト

最強のスタジアム・バンドMUSEの日本公演もついに終了しましたね。

今までもMUSEについては書いていますがMUSEライブ特番が地上波で放映決定ではUprisingのPVを見ることができます。



大阪公演、名古屋公演、そして最終日は日本武道館でのライブ・ステージを敢行exclamation×2

型破りのド迫力ライブは圧巻のパフォーマンスを見せてくれたようですねどんっ(衝撃)

続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Susan Boyle 紅白出演来日Wing To Fly

自分の人生が、一つのチャレンジで劇的に変わった女性No1スーザン・ボイルぴかぴか(新しい)

イギリスのオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』

天使のような透き通る歌声に、審査員も会場も圧巻させ、この日本でも

「普通のおばんさんが…」とTV番組で、取り上げられてきました。



そのスーザン・ボイルが、紅白出演のため本日正午ごろに来日しましたね。

紅白では、この『Wing To Fly〜翼をください』を披露する予定のようでするんるん

また、この歌は日本盤ボーナス・トラックとして収録されたもので、ボートラが

ライブ・パフォーマンスをされることは、珍しいのではないかと思います。

昨年は、エンヤが神秘的かつ幻想的なイメージで、紅白出演を果たしました。

エンヤは、中継ではありましたが、スーザン・ボイルは実際、来日(初来日)してのパフォーマンスですね。

あの天使の歌声を、今年の紅白でじっくり聴いて癒されたいと思いますね(*^_^*)



お帰りの際は応援のぽちっミ凸ヽ(^_^ )に感謝しますかわいい

人気ブログランキング

洋楽ブログランキング

洋楽 ブログセンター

blogramランキング参加中!

久々更新で、まだ皆さんの所にもお邪魔できておりません><

ごめんなさいね

ちょっと落ち着いたら、こっそりお邪魔します(o*。_。)oペコッ

※すみません><昨年の紅白、エンヤと頭で思っていたのに
サラ・ブライトマンと書いてしまってましたね;;
アーティスト名を訂正させていただきました_(._.)_
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MUSEライブ特番が地上波で放映決定

2010年1月に来日公演を控えるMUSEの武道館公演はすで完売状態exclamation×2

2010年夏の英ウェンブリー・スタジアムも12分で完売していますね!スゴッあせあせ(飛び散る汗)



今年ロンドンで開催されたQマガジン主催のQアワード授賞式『ベスト・ライブ・アクト

イン・ザ・ワールド・トゥデイ賞(現在活躍する世界最高のライヴ・アクト賞)』
も受賞ぴかぴか(新しい)

続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTV Europe Music Awards 2009 授賞式

MTV Europe Music Awards 2009受賞者が公式HPで発表されました。

以前こちらMTV Europe Music Awards 2009 ノミネートでも記事を書いたのですが

今年は盤石の3冠王となったのはビヨンセでしたね。



今回、ビヨンセが受賞したのは“Best Female”“Best Song”“Best Video”の

最多3部門での受賞でした。

このMTV EMA 2009では、Jay-ZやGREEN DAYなど豪華アーティストがパフォーミング

アーティストとして華やかなステージを披露したようですねぴかぴか(新しい)

続きへどうぞ

Norah Jones Chasing Pirates

ノラ・ジョーンズの日本先行11月11日に発売される『ザ・フォール』から

先行シングルとなる“チェイシング・パイレーツ”のプロモーション・ビデオが

10月30日より解禁となりましたね。



またこのアルバムリリースに伴い、スペシャル・ライブが行われることも決定しており、

2005年4月以来の来日は、完全招待制のレア・イベントですね。


続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MICHAEL SCHENKER GROUP30周年記念来日決定

永遠のロック・ギターのマイケル・シェンカー率いるマイケル・シェンカー・グループ

来日が決定し、公に各チケット媒体でもプレオーダーが開始されましたね

このブログをいつも応援して下さる流れ星さんの大好きなバンドがついに来日です。



マイケル・シェンカーもH/R・H/M大好きな長年の熱いファンが多いと思うので、

これは追い続けているコアなファンにはたまらない来日となりますね。

続きへどうぞ

WHITNEY HOUSTON 13年振りの来日公演決定

約7年ぶりのリリースとなったホイットニー・ヒューストンの『アイ・ルック・トゥ・ユーぴかぴか(新しい)

最新アルバムも全米初登場1位を獲得するなど、元祖ディーヴァの貫録

人気を見せつける完全復活となりましたね。

そしてホイットニー・ヒューストン最新アルバム『アイ・ルック・トゥ・ユー』

引っ提げワールド・ツアーを開催することが決定し、日本公演を皮切りにスタートしますひらめき



数々の記録を打ち立てながらも、苦悩な日々を送っていたホイットニー・ヒューストンキスマーク

この“アイ・ルック・トゥ・ユー”を聴いて、ホイットニーの歌唱力の凄さ、心に響く歌声には、感動しました揺れるハート

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

a-ha来日前の解散宣言!

なーーーんとa-ha一夜限りのSpecial Live in Tokyoを目前に解散宣言をしました。

最近は来年に向けて、楽しみな来日情報を書いてきましたが、これは残念たらーっ(汗)

a-ha80年代には本当に良く聴いたグループでしたが…あせあせ(飛び散る汗)



こちらはa-haの9枚目のスタジオ・アルバム「Foot Of The Moutain」からの新曲ですが

“ザ・世界仰天ニュース”のエンディングテーマにも選ばれたばかりでした。

続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

EUROPE 来日公演決定と新作リリース

ヨーロッパの2004年再結成後では、第3弾となるアルバム『ラスト・ルック・アット・エデン』ぴかぴか(新しい)

2009年10月21日にリリースされますが、この『ラスト・ルック・アット・エデン』を引っ提げて

2007年「SECRET SOCIETY」ツアーから3年ぶりとなる来日公演が決定しましたるんるん



ヨーロッパは現在、1986年の“The Finel Countdown”発売当時のメンバーで2004年に再結成し、

復活後は2度の来日公演をしてきましたが、今回は小さなオハコでのライブになりますねぴかぴか(新しい)

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MUSE JAPAN TOUR 2010決定

9月16日『ザ・レジスタンス』をリリースしたMUSEが、2010年1月来日公演をする事が決定exclamation×2

MUSE『ザ・レジスタンス』も全英1位、全米3位、他世界20カ国で1位を獲得していて

イギリスでは2009年発売初日に最も売れた作品とされていますぴかぴか(新しい)

そのMUSEが世界で絶賛される『ザ・レジスタンス』を引っ提げ待望の来日公演が決定しましたひらめき



世界最強とまで言われるライブ・バンドMUSEぴかぴか(新しい)

「ザ・レジスタンス」の先行シングルとなった“UPRISING”もやっぱりPVやCD以上に

ライブステージで、圧倒的なパワーを見せつけてくれるのを実感しますね(^^♪

続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PEARL JAM 『Backspacer』

9月30日リリースされたパル・ジャムの9枚目のスタジオ・アルバム「バックスペイサー」

Billnord Hot 2001位を獲得しましたねぴかぴか(新しい)

最近、バックスネタを続けて書いていますが、ここでパール・ジャム(笑)

これぞロック・サウンドと思わせてくれるバンドが1位になるとロックファンとしては、嬉しいですねぴかぴか(新しい)



フロントマンでもあるエディ・ヴェダー曰く『テン』以来の方法で、スタジオ入りする前に

曲を完成させ、計30日以内にミックスまで完了したという。

バンド史上最短とも言える方法で制作された、このアルバムはバンド史上最短37分のアルバム

最短でできたといえ、中身は文句なしのロックサウンドがギッシリ詰まっていますね。

続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTV Europe Music Awards 2009 ノミネート

9月13日、本家アメリカのMTV VMA09が開催され、日本でもまだオンエアされたばかりですが

お次は、MTV・ヨーロッパ・ミュージック・アワーズ

ノミネートが先日発表されましたねぴかぴか(新しい)



この映像は昨年のMTV EMA 08でのビヨンセのパフォーマンスです。

先日のMTV VMA09では最優秀賞をはじめ3冠を受賞したビヨンセも、

今回こちらのMTV EMAでもノミネートされています。

続きへどうぞ
| Comment(7) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTV VMA 2009 本日放送見どころ

先日もMTV VMA2009の受賞者をMTV VMA 2009&Michael Jackson's This Is It Premiere

書いたのですが、いよいよ今日18時からMTVで放送されます。

そこで、今日はちょっとした見どころを書いてみようと思います(*^_^*)


Janet Jackson's tribute to her Brother Michael Jackson - MTV music awards 2009

前回は、このMTV VMAの動画を控えたのですが、今日はちょっと動画を貼ってみました^^

万が一見れないときは、下にYouTubeへのリンクを埋め込みましたので

そちらでもご覧になれます。

今年のMTV VMA2009は、この授賞式でも数々の受賞をしたマイケル・ジャクソン

大きく取り上げた特別な式典となったのではないかと思うのです。

続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTV VMA 2009&Michael Jackson's This Is It Premiere

第26回MTV Video Music Awards2009現地時間9月13日に開催されましたぴかぴか(新しい)

この8月のノミネートでは、最多9部門にノミネートされたビヨンセ、LADY GAGA

はじめ、7部門にノミネートされたブリトニー・スピアーズキスマーク

昨年は、ブリちゃんがこの3冠を受賞し見事に復活をしましたねかわいい



今年も、GREEN DAYやNe-Yo、テイラー・スウィフトなど他にも注目の

アーティストで豪華な祭典となり、受賞者が発表されましたぴかぴか(新しい)

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Selena Gomez DisneyがpushするポストMiley

今年ディズニー後半戦!総力を挙げて大プッシュしていくのが、すでに女優として

大人気となっている可愛らしいセレナ・ゴメスかわいい

こちらのブログでもいつも応援してくださる流れ星さんやBILLYさんが大好きな

マイリー・サイラスデミ・ロバートに続くディズニーからの歌姫でするんるん



ロック調な曲も結構収録されていて、マイリー・サイラスよりデミ・ロバート

近いかなと個人的には思ったりもしますが、色んなPVを見ているとマイリーや

デミに負けない歌唱力と表現力の持ち主ですねd(^^*)
続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

THE BEATLESリマスター盤発売で13WEB合同企画イギリス旅行

ビートルズファンには、待っていましたのリマスター盤が、2009年09月09日

いよいよ本日、世界一斉発売となりましたねぴかぴか(新しい)

やっぱり今日は、ザ・ビートルズでしょexclamation×2

ということで朝からテレビでも取り上げられていましたね(*^_^*)

音楽好きの小倉智昭さんは自己流に、ザ・ビートルズについて朝から

『とくダネ!』で熱く語っていましたよ(笑)

好きだな〜!音楽評論家になっちゃえばいいのに・・なんて思う時があるほど

新旧、洋邦、関係なくジャンレスで語れるのは本当にスゴイと思うのですが(*^▽^*)ゞ



世界同時発売ということですが、日本は時差の関係で世界より一足早くCDショップも

開店され東京都内を初め、各CDショップは午前0時にくす玉まで用意された

記念すべき09.09.09発売日となったんですね(*'-'*)
続きへどうぞ

80'sH/R直系ADELITAS WAY堂々日本デビュー

ラスベガス発の5人組H/Rバンド アデリタス・ウェイが堂々日本デビューしましたねぴかぴか(新しい)

80'sH/R直系のエッジ&フラッシー・サウンドが炸裂する骨太のロックサウンドが楽しめる

アデリタス・ウェイですが、ニッケル・バックなどが好きな人は結構ツボなのでは(^^♪

Adelitas Way - Invincible


という私もここで良く書いていますがニッケル・バックのような骨太ロックは大好きです。

また、アデリタス・ウェイもそんなストレートなH/Rとキャッチーなサウンド

そして美メロ、中にはしっとりした曲もツボだったりしますσ(゚ー^*)


続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MUSE『ザ・レジスタンス』特別先行フル試聴とMTV VMA OA決定!

バンド初の完全セルフ・プロデュースとなる通算5枚目3年ぶりの新作アルバム

『ザ・レジスタンス』を9/16にリリースするMUSEぴかぴか(新しい)

今年、ネブワースで行われたソニスフィア・フェスで、リンキン・パーク

チェスターが「ナンバー1じゃないにせよ、MUSEが現時点のベスト・ライブ・バンドの

一つであることは間違いない!ぶちのめしてやらなきゃな!!」とまで言っていた^^;

そんなMUSEの注目される最新アルバム『ザ・レジスタンス』特別先行フル試聴が決定exclamation×2







今回のフル試聴は、期間限定で行われるということですがワーナーミュージック・ジャパンの

ロック・ポータル・サイト、NOIZEのメルマガ会員限定特設サイトで行われるということるんるん

NOIZEにアクセスしても、聴けないのでメルマガ会員登録をしなくてはいけませんexclamation×2

続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KARL WOLF“ドバイの狼”『Nightlife』

“ドバイの狼”ことカール・ウルフぴかぴか(新しい) 夏の終わり爽快なカールの音楽を

ちょっと遅ればせながら紹介してみようと思いまするんるん 

昨年夏、日本デビューしTOTOの大ヒット曲でもある「アフリカ」カール・ウルフ流

リメイクされた曲が、日本でもブレイクしましたね。

私はTOTOも大好きなバンドで、中でも「アフリカ」は5本の指に入るほど好きですが

カール・ウルフのR&Bフレヴァー抜群の「アフリカ」を初めて聴いて

カール・ワールドに惹きつけられました(人´∀`).☆



個人的にラップ調な曲はあまり好んで聴きませんが、カール・ウルフの

ソウルフルなヴォーカル、またこの甘いお顔もとても好きですね(^^♪


続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Calvin Harris『Ready For The Weekend』

世界に先駆けてUKで8/18先行発売されたカルヴィン・ハリス2ndアルバム

『レディー・フォー・ウィークエンド』が今週の英アルバム・チャート

堂々の初登場1位となり、iTunesのアルバム・チャートでも1位となっています。

ちなみに先週まで、この英アルバム・チャートでは、7週連続でマイケル・ジャクソンの

“The Essential”が1位でした。



この新曲は、今作『レディー・フォー・ザ・ウィークエンド』アルバムのタイトル・トラックとなる

シングル「レディー・フォー・ザ・ウィークエンド」ですが、UKでは8/10に発売されシングル・チャートも

初登場2位となっています。

現在UKでもっとも注目されるカルヴィン・ハリスの2ndアルバム国内盤もいよいよ今週発売されます。

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Kings Of Leon『Only By The Night』

今年の2月8日、グラミー賞授賞式「セックス・オン・ファイア」“ベスト・ロック・

パフォーマンス・バイ・グループ・ウィズ・ヴォーカル”
で初のグラミー賞を受賞し、

またその直後の2月18日にイギリスのグラミー賞とも称されるブリット・アワード

“最優秀インターナショナル・アルバム””最優秀インター・ナショナル・グループ”

ダブル受賞となりましたねぴかぴか(新しい)



見事に、世界の2大音楽タイトル獲得という快挙を成し遂げていまするんるん

そして今回、MTV VMA2009にもノミネートされているキングス・オブ・レオン

今日は、そんなキングス・オブ・レオンを書いてみようと思います目

続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FLORENCE AND THE MACHINE『LUNGS』

今年2月の「Brit Awards」“Critics' Choice Award”を授賞して以来

最もUKでは注目されているフローレンス・アンド・ザ・マシーンかわいい

UKで話題沸騰中のフローレンス・アンド・ザ・マシーンデビュー作

『LUNGS』を書いていこうと思います(゚∇^*)



こちらの「Rabbit Heart」は8/5にリリースされた国内盤ラングス
のボーナストラックとしてエンハンスド・ビデオ収録されています。

たった2枚の限定シングルをリリースして熱狂的なファンと評論家を惹きつけた

フローレンス・アンド・ザ・マシーンも日本に上陸しましたね目

続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PIXIE LOTT MTV PUSH 注目のアーティスト

お盆休みでちょっとブログ更新もお休みしていたLifeです( ̄ー ̄;)ゞ

お休み明けでかなりボケていますが、肩の力を抜いて更新開始していこう(*¨)♪ボー

久々の更新で誰から書こうか迷ったのですが今月MTVPUSHしている注目のアーティスト

ピクシー・ロットを書いていこうと思いますd(^^*)

MTVをよく見ている方は、最近よく見ると思っているのではないかなと思うのですが^^;



このデビューシングルである「Mama Do」が今年6/20付の全英シングルチャート

初登場1位を獲得していますぴかぴか(新しい)

リアリティ番組やオーディション番組などテレビのバックグラウンドなしで

デビューシングルが、全英シングルチャート初登場1位になったのは、ピクシー・ロットが

UK女性アーティストでは初とのことです(*^_^*)

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

THE TEMPER TRAP『SCIENCE OF FEAR』

[PR]フジロック、サマーソニック、レディングフェスティバルなど夏フェス情報も満載
アーティスト・オフィシャル・グッズならPGS音楽市場

いよいよサマソニ09まで9日となりましたね〜(*^-^*)

こちらのブログでも第15弾までとEXTRAなど紹介してきました(^_^)/

が、今はフジロックや他のことを書いてるうちに第19弾までいっちゃってます(笑)

フジロックに参戦した方は、まだまだ余韻が残っているでしょうね^^

もしかしたらフジもサマソニも参戦する元気な洋楽ファンもいらっしゃるでしょう!(^^)!

今日は今年のサマソニが、初来日となる期待の新人ザ・テンパー・トラップ

書いてみようと思いますぴかぴか(新しい)

Science of Fear video


このザ・テンパー・トラップデビューシングルである「サイエンス・オブ・フィアー」

7月1日、エンハスドCDでリリースされました。

新人バンドとはいえ、美しくスケールの大きなバンド・サウンドには高く

評価されているザ・テンパー・トラップ!サマソニでも必見です+.(・∀・).+゚.


続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

The Higher 『It's Only Natural』

いよいよカウントダウンに入ったフジロック2日目7/25(土)のレッドマーキー

出演が決定しているザ・ハイアーを紹介してみようと思います^^



こちらの1stシングル「It's Only Natural」“ラジオ・オンエア・ミュージック・チャート”

6/28付で1位を獲得していますぴかぴか(新しい)

こちらの曲も収録されたザ・ハイアーのニューアルバム◇イッツ・オンリー・ナチュラル◇は、

6/17先行発売されていますね^^

このビデオクリップはノース・ハリウッドにある「Hows Markets」という

本物のスーパーマーケット撮影されたものなんですねexclamation×2

お店が閉店した21時から翌朝8時まで一夜にして全て撮影したというからスゴイ目
続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

THE DEAD WEATHER 『HOREHOUND』

ホワイト・ストライプス/ラカンターズの成功に飽き足らず、また新しいプロジェクト

立ち上げたジャック・ホワイトの新バンドが「ザ・デッド・ウェザー」

この新バンド:ザ・デッド・ウェザーのアルバム『HOREHOUND』がいよいよリリースされますねぴかぴか(新しい)



今回のジャック・ホワイトは、ホワイト・ストライプス・ラカンターズのようなサウンドの

イメージから一転した、狂暴とでもいうか激しい曲が収録されてるということどんっ(衝撃)

続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Cheap Trick パワー・ポップ『ザ・レイテスト』

1974年、シカゴ郊外にあるロックフォードで結成し1977年にデビューしたチープ・トリックぴかぴか(新しい)

35年にわたってコンスタントにアルバムをリリースし続け、今もなお現役で活躍し続けていますね。



今作、通算16枚目となるアルバム『ザ・レイテスト』(国内盤)が7/22リリースされますね。

2008年「At武道館」が来日に合わせてスペシャル限定盤をリリースしたのも、まだ記憶に新しい感じですね^^

この限定盤は日本を強く象徴する日の丸マークのジャケットでしたねぴかぴか(新しい)
続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

T in The Park 2009 海外フェス

日本の夏フェスの一つでもあるフジロックを目前に、海外でもアツい

野外フェスが、次々と開催されています。

先日は、グラストンベリー09を紹介しましたが今回はT in The Park09

紹介してみようと思いますぴかぴか(新しい)



こちらは、ご存じ人気ロック・バンドでフジロックの出演予定だったキラーズです。

今回キラーズは、フジロックの出演が出来なくなったことで残念に

思っている方も多いと思います。

このT in The Park09では、11日の中日のヘッドライナーを務めています。

んーーーあせあせ(飛び散る汗)こんな最高なステージを是非ともフジロックでも見せて欲しかったですね。

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CHICKENFOOT スーパー・ロック・バンド 王道ロック

以前このブログのPEARL JAM ,GREEN DAY,CHICKENFOOTが新曲披露でちらりと紹介した事があるチキンフットぴかぴか(新しい)

このバンドのメンバーを聞くだけで、80’から洋楽を聴いてきたロックファンには興味深いバンドですねるんるん

このチキンフットのボーカルである元ヴァン・ヘイレン(Vo)のサミー・ヘイガーマイケル・アンソニー(B)

そしてレッド・ホット・チリ・ペッパーズチャド・スミス(Dr)、それにギターにジョー・サトリアーニという

スーパー・ロック・バンドが誕生したんですねぴかぴか(新しい)



前回の記事で紹介した時は、「The Tonight show」への出演での紹介でした。

日本盤が7/1発売予定でしたが、1週間遅れて7/8に発売されましたね!

久々に聴くな〜♪こういうアッツイ骨太ロックと思わせてくれると共に

80’のアメリカンロック・ファンには頼もしい楽曲群が収録されていますね。

続きへどうぞ

Daniel Merriweather 『Love&War』

6月24日デビューアルバムとは思えないほど、落ち着いたソウルフルな歌声と

メロディがとても綺麗なダニエル・メリウェザー『Love&War』がリリースされましたぴかぴか(新しい)



こちらの"Red"も『Love&War』に収録された曲ですが、モダンな感触と

ソウルフルな歌声が絶妙なバランスで、思わず聴き入ってしまう曲でするんるん

続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LA ROUX 注目のエレクトロはMichaelJacksonに続く2位

最近は、LADY GAGALittle Bootsなど注目のエレクトロアイコン

新人女性アーティストが大ブレイクしていますキスマーク

そして、今週BBCチャートもMichaelJacksonが1位「The Essential」と3位「Number Ones」に

割ってチャートインしてきたLa Roux(ラルー)ぴかぴか(新しい)

ちなみに、今週のBBCTOP10までにMichael Jacksonのアルバムが5枚チャートインしています。

そして、サマソニのマウンテンヘッドのKasabian、Paolo Nutini、Lady Gaga、

Bruce Springsteen & E St Bandを抑えて注目の新人アーティストのチャートインexclamation×2

ここは注目しておきたいですよね目

\\\ LA ROUX /// IN FOR THE KILL


BBC期待の新人にも5位でランクインし、ネクストブレイクを

期待される注目アーティスト、La Roux(ラルー)です。


続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「愛を読む人」とBobby Caldwell

今日は今年度アカデミー賞主演女優賞受賞作『愛を読む人』イメージソングとして

平井堅が歌っている「Herart Of Mine」について紹介!と言っても・・・

ここは、洋楽派の私exclamation×2本家ボビー・コールドウェルを紹介します(笑)

ちなみに平井堅さんの「Herart Of Mine」平井堅 / Ken's Bar II(CD+DVD限定盤)に収録されていまするんるん

この「Herart Of Mine」ボビー・コールドウェルの代表曲と言っても

いいのではないかと思うぐらいの名曲ですね。



ボビー・コールドウェルは知らないという方も、意外と無意識のうちに

聴いたことがある曲がある方もいらっしゃると思います。

ここ最近、映画絡みの音楽を紹介していますが^^;

このボビー・コールドウェルはいつか紹介したいアーティストでした。

ボズ・スキャッグズにも提供した「Herart Of Mine」名曲です(^^♪

続きへどうぞ

ALAIN CLARK『Father&Friend』

6月21日と言えば父の日ですが、父の日に向けて今注目されるアラン・クラーク

「ファーザー&フレンド」ですね^^

実の父とデュエットするこの曲は、微笑ましさと温かさのあるビデオで

世界でも、すでに多くの視聴回数を記録しています。



本国オランダでも、大ヒット記録している「ファーザー&フレンド」

10年の下積みを経て、ブレイクしたアラン・クラークが父とのデュエット揺れるハート

続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Blur再始動とGraham Coxon

ついに本格的にオリジナルメンバーで活動を再開するブラーと、一時

脱退していたグレアム・コクソン新曲もUPしてみようと思います^^



今回ブラーメンバー選曲で、新ベスト・アルバムを7/15に発売することが

決まったことから作られたかなと思う、ベスト用ごちゃまぜPVですが、

今までのブラーを振り返るには、いいかも知れない(^_^;)

続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランスフォーマー/リベンジ サントラ盤

この夏、話題性も抜群ではないかと思うトランスフォーマー/リベンジ

6月19日(金)世界最速先行上映で公開されますねぴかぴか(新しい)

この第2弾「トランスフォーマー/リベンジ」も2007年の第1作目同様、

制作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、監督:マイケル・ベイ

よるSF超大作アクション映画で2億ドル以上の巨額な製作費をもとに

前作をはるかに超えるスケールで描かれていると言われていますexclamation×2



こちらはトランスフォーマー/リベンジの予告篇ですが、サマソニ

ヘッドライナーも決定しているリンキンパークが、この映画の主題歌を

映画のために書き下ろしたこともLINKIN PARK 『New Divide』5/18解禁で紹介しました。

そのリンキンパークの『New Divide』のPVも完成したようですね。

続きへどうぞ

PEARL JAM ,GREEN DAY,CHICKENFOOTが新曲披露

「The Tonight show」と言えば、アメリカの人気トーク番組ですが

今月より、リニューアルされ豪華アーティストがそれぞれの新曲を披露しました。



こちらは、リニューアル後、第1回に登場したパール・ジャムです。

この披露された曲は、9月に発売が予定される『Backspacer』からの

新曲「Got Some」を世界初公開しました(*^_^*)


続きへどうぞ

ターミネーター4とNine inch Nails

さて今日は週末なので、待望のシリーズ映画『ターミネーター4』に注目ぴかぴか(新しい)

洋楽と洋画!これは結構繋がりも強いですね(*^_^*)

最近でも、トランス・フォーマー/リベンジのテーマソングをリンキン

書き下ろしたニューシングル「New Divide」を紹介しました(^^)




昨日6/5・6・7の先行上映も始まり、4日のジャパンプレミアでは来日中の

クリスチャン・ベールと清原さんの握手シーンもTVでも放送されていました。

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SWEETBOX『The Next Generation』

Sweet Boxと言えば、あのバッハの「G線上のアリア」をフィーチャーした

永遠の名曲「エヴリシング・イズ・ゴナ・オールライト」でお馴染みですねぴかぴか(新しい)



世界中で大ヒットし、この日本でもアルバム「Sweet Box」が洋楽チャートで

ゴールド・ディスク大賞である“ベスト・インターナショナル・アクト”

“ベスト・ソング・オブ・ザ・イヤー”を受賞していますね。続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CIARA「Fantasy Ride」

先日のMTV VMA ジャパン09でも出演し、かなりセクシーなステージを見せたシアラかわいい

シアラ「ファンタジー・ライド〜デラックス・エディション」

完全生産盤も5月27日にリリースされましたねぴかぴか(新しい)



ステージでも見せてくれた、Love Sex Magicのプロモはジャスティン・

ティンバーレイクとのセクシーPVですねキスマーク

続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

METRO STATION「METRO STATION」リリース

アメリカ、カリフォルニア州ハリウッドを拠点とする4人組エレクトロ・ポップ・バンドぴかぴか(新しい)

メトロ・ステーションのデビュー・アルバム「METRO STATION」が今日リリースされますねぴかぴか(新しい)



6月に、ヘイ・マンディクーパとのジョイントライブも決定していますね(*^_^*)

今、アメリカでも注目の次世代バンド、メトロ・ステーションもいよいよ来日です揺れるハート

続きへどうぞ
| Comment(9) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LITTLE BOOTS 新世代エレポップ『Hands』

今年、エレクトロアイコンというとLADY GAGAの存在が大きいのですが

ここにも注目されるアーティストLITTLE BOOTSの存在がありますぴかぴか(新しい)

Little Boots - New In Town


英BBCが、毎年恒例のブレイクが期待される新人アーティストをランキング

形式で発表している「BBC SOUND OF2009」1位になったLITTLE BOOTSかわいい

そのデビューアルバムも、輸入盤は6月にリリースされますヽ(*’-^*)

続きへどうぞ

TINTED WINDOWS「Kind Of A Girl」

スーパー・バンドと呼ばれるTINTED WINDOWSが本日CDリリースexclamation×2

今日は、そのTINTED WINDOWSを書いていこうと思いますぴかぴか(新しい)



もはや、ジャック・ホワイトのサイド・プロジェクト以上の夢のバンドと

言われるTINTED WINDOWSです。

すでに、このバンドについては色んな所で注目されているメンバーですねd(^^*)


続きへどうぞ

Manic Street Preachers 「JOURNAL FOR PLAGUE LOVERS」

マニック・ストリート・プリーチャーズの新作『ジャーナル・フォー・プレイグ・ラヴァーズ』

これは、15年ぶりにメンバーのリッチー・ジェームスの歌詞を使い作られたアルバム

この『ジャーナル・フォー・プレイグ・ラヴァーズ』はシングルはないとジェームスが

語っているようにPVとかは出ていませんね(⌒_⌒;

新曲はこちらManic Street Preachers My Spaceで視聴できます。



こちらの曲は、1992年デビューアルバムGeneration Terroristsに収録された曲です。

バンドは、この時世界中をツアーしながら、多くの国で成功し、また日本でも

熱狂的なファンに迎えられたのですが、当時アメリカでは成功を成し遂げられ

なかったんですね(^_^;)

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FLEET FOXES シアトルからの癒しのコーラス

2008年の音楽シーンに大きな波紋を巻き起こしたフリート・フォクシーズぴかぴか(新しい)

この話題のアルバムも先月ついに日本でもリリースされましたね。

童心を擽られるような透き通るコーラスに思わず聴き入ってしまいまするんるん



フリート・フォクシーズは、2006年シアトル出身の5人組ロック・バンドexclamation×2

平均23歳のインディペンデント・レーベル・SUB POPに所属しています。

このPVを見てロック・バンド?フォーク・バンドじゃなくて・・・

と思ったぐらい綺麗なコーラス・ワークです(^^♪

そして多種多様な楽器が使われた、壮大なサウンドになっていて

思わず立ち止まってしまうような世界感があります。


続きへどうぞ

Rascal Flatts『Unstoppable』

4/7全米でリリースされたラスカル・フラッツの最新作

6thアルバム『Unstoppable』はリリース後Billbrod200(4/17付け)では

堂々アルバムチャート1位、現在も4位となっていますぴかぴか(新しい)

Rascal Flatts - Here Comes Goodbye - Official Video


こちらは6th『Unstoppable』からのリード・シングル「HERE COMES GOODBYE」

ですが、とにかく親しみやすいメロディと綺麗なハーモニーですよね(´▽`*)


続きへどうぞ

SNOW PATROL 『 A HUNDRED MILLION SUNS』

前作『アイズ・オープン』から2年ぶりとなる新作アルバム『ハンドレッド・ミリオン・サンズ』

4/22リリースしたスノウ・パトロールを紹介してみたいと思いますぴかぴか(新しい)



こちらの曲は、『ハンドレッド・ミリオン』からの1stシングル

「テイク・バック・ザ・シティ」ですd(^^*)

スノウ・パトロールらしい軽快なポップ・チューンですね。



続きへどうぞ

FACT 能の面でハードコア・バンド

最近、どうしても気になるこの能の面をかぶった5人組バンドFACTぴかぴか(新しい)

このバンド、いったいどんなバンドかと思っていました(o゜ー゜o)??

a fact of life -MUSIC VIDEO-


曲はへヴィ・サウンド、姿は能の面といった日本的な雰囲気

洋か邦か、何者かなんて思っていたら日本人バンドでした(笑)

続きへどうぞ

Bat For Lashes 『Two Suns』

パキスタン人の父とイギリス人の母を持つ、ナターシャ・カーン

ソロ・ユニット、Bat for Lashes2ndアルバム『Two Suns』ぴかぴか(新しい)

この2ndアルバム全英チャートで5位に初登場しています。

What's a Girl To Do - Bat For Lashes


トム・ヨークカニエ・ウェストからも高く評価されている

今、期待のシンガーソングライターなんですね♪(゚▽^*)ノ⌒☆

続きを読む
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IRON MAIDEN『フライト666』上映間近

アイアン・メイデンの、長編ドキュメンタリー映画『フライト666』

この日本でも上映間近となりましたねヽ(*’-^*)

なので、今日はそのアイアン・メイデンの『フライト666』を書いて

いこうと思いますぴかぴか(新しい)



この『フライト666』は、アイアン・メイデンの最新作時空の覇者/アイアン・メイデン[CD]

引っさげて行ったワールド・ツアー“サムホエア・バック・イン・タイム”の

2008年2月3月に行われた行程をまとめたものです(^^)
続きへどうぞ

KajaGooGoo25年ぶりの新曲発表

デュランデュランの弟分的グループとして、82年1月「君はTOO SHY」

デビューしたイギリスのポップ・グループ、カジャ・グーグーが、今年

オリジナル・メンバーで新曲EP盤を3月にリリースしました。



2008年の音楽フェスがきっかけに、脱退していたリマール(Vo)とジェズ(D)が

バンドに復帰し、1984年以来25年ぶりの、新曲発表となりました。

83'の 『Too Shy』の動画はこちらをクリックして頂くとYou Tubeへと移動します(^^♪続きへどうぞ

MADINA LAKEパンスプPVとセットリスト

先週開催されたPUNKSPRING 09で来日を果たし出演したMADINA LAKEぴかぴか(新しい)

3日、4日、5日と3日間に渡り、名古屋・大阪・東京と3か所で行われた

MADINA LAKEセットリスト最終東京公演のステージがオフィシャル

サイトで公開されました♪(^∇^*)



こちらはMADINA LAKEのHPにてUPされた、最終公演:東京のオープニングの

映像です映画

メンバーのステージパフォーマンス直前の瞬間から、ネイサン(Vo)がファンの

中に埋もれる所まで見れちゃいますね(≧∇≦)
続きへどうぞ

The Beatles CDリマスター発売と未発表曲流出

ビートルズのオリジナルアルバム全12枚と、1987年CD化に際して

コア・カタログに加えられた「マジカル・ミステリー・ツアー」

編集盤「パスト・マスターズvol.1」「パスト・マスターズvol.2」の

計14タイトル16枚が、初めてデジタルリマスターされ9月9日に

リリースされることが英EMIより発表されました。



「パスト・マスターズ」はオリジナル・アルバムに収録されて

いないシングル曲やEP収録曲を収録したアルバムなんですね。


ビートルズ作品集
続きを読む
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PAUL WELLER JAPAN TOUR 2009 スタート

今年デビュー30周年を迎えたPAUL WELLERが本日より日本公演がスタートexclamation×2

ということで、今日はPAUL WELLERを書いていこうと思いますぴかぴか(新しい)



この曲はポール・ウェラー/22ドリームスに収録されています。

この作品は、PAUL WELLERのベテランらしい音楽が楽しめる名盤とも言われています。
続きを読む

PUNKSPRING 09 いよいよ明日スタート

いよいよ明日からスタートするPUNKSPRING 09をおさらいぴかぴか(新しい)

こちらのPUNKSPRING 09はSUM41のバンドの他にも、以前

紹介したRunnerRunnerやRise Againstなど見ごたえのある

バンドの参加が決定しています。

Rise Against - Audience of One


こちらのRise Againstは、パンクロックバンドとしてプレイする中で

人種差別、動物愛護、精神病患者に対する非道徳的な治療法に対して

メッセージを送っています。

続きへどうぞ

SPRINGROOVE 09いよいよスタート

もう4月なんて思っていたら、いよいよSPRINGROOVE 09が名古屋よりスタートぴかぴか(新しい)

今日の名古屋:クラブ・ダイアモンドホールでは、今回の目玉アーティスト

ジョン・レジェンドクレイグ・デイヴィッドジョイント・ライブぴかぴか(新しい)



ジョン・レジェンドは、今回のSPRINGROOVE 09に引き続き東京での

単独公演も決定していますね^^

続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Yeah Yeah Yeahs 新作『It's Blitz!』

アメリカの、人気ガレージ・ロック・バンド、Yeah Yeah Yeahs

待望の新作『It's Blitz!』をリリースされますNEW



このリードシングル「Zero」は、Yeah Yeah Yeahsの独特なメンバーの

個性を生かした、新機軸を感じさせるダンスフロア・アンセムになっていますね^^


続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JourneyとWBC 侍Japan V2

昨日の、WORLD BASEBALL CLASSIC、侍JAPAN V2から今日もこの話題で

いっぱいですよねぴかぴか(新しい)

ここずっと、WBCから目が離せない日が続きましたねexclamation×2

完全独占放送の、TBSは凄い視聴率だったでしょうね^^

東京新宿の映画館では、みんなでWBCを観戦しようと解放していたようですし

日本の各地で、宿敵韓国との決勝戦には熱い思いで見ていたよね!



Journey 09. Separate Ways (Worlds Apart) - Journey


そんな中、テーマソングのJourneyのSeparate Waysが、また気持ちを

高揚させたのではるんるん

このイントロが、今まで聞いていた以上に迫力感があるんですね^^

やっぱ、音楽ってその背景でも受け止め方って違ってくるものだね(笑)続きを読む

THE VERONICAS双子デュオ・ガールズ・アイコン

2005年、オーストラリア爆発的人気を誇る双子デュオのリサ&ジェスかわいい

リサ&ジェスの『THE VERONICAS』がいよいよ日本デビューぴかぴか(新しい)

今日は、この『THE VERONICAS』を紹介していこうと思います(*^_^*)




双子デュオだけあって、リサとジェスの見分けができない(笑)

とてもキュートでポップ・ロックな曲が多い『THE VERONICAS』ぴかぴか(新しい)


続きへどうぞ

THE BPA!謎とユーモアのストーリー

THE BPA…謎のTHE BPAについて気になりつつ今まで来てしまった(笑)

この、THE BPAはどこまで本気かギャグかまったく境界線が解からないけど

構想40年、製作期間30年!?ノーマン・クック(ファットボーイ・スリム)

と豪華アーティストが結集した奇跡のプロジェクトぴかぴか(新しい)

でも、このTHE BPAを追ってみると結構興味深いのです(笑)



この「ヒーズ・フランク」では、イギ―・ポップが参加し、ギターは

あのジャック・ぺナーテが参加しています。

続きもTHE BPAの謎とユーモア^^

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グラミー賞主要4部門と注目パフォーマー

今日はきっと、グラミー賞の話題のブログも多いですよね(●ゝ∀・●)♪♪

私は主要4部門と、今や旬のパフォーマンスをしたアーティストに

注目しましたぴかぴか(新しい)

まずはやはり応援し続けているCOLDPLAY揺れるハート

グラミー賞3部門受賞おめでとう(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

COLDPLAY / Viva La Vida (T4 TV Performance)


COLDPLAYは「ソング・オブ・ザ・イヤー」、「ベスト・ポップ・パフォーマンス」

「ベスト・ロック・アルバム」の3部門を受賞しました。

このグラミー賞受賞を胸に、今もう日本についたのかな?

続きは、U2の新曲PVなど(^^♪続きもいこう

Runner Runner新曲は「Back To Go Again」

PUNKSPRING 09幕張メッセに出演が決定しているRunner Runner

新曲「Back To Go Again」MySpaceにUPされました♪〜(*´∀`*)

Runner Runner so obvious


新曲はMySpace以外はまだ、どこもUPされていないようで^^;

新曲もかなり、アップテンポな曲でなかなか良いと思いました!

ぜひ、MySpaceで聴いてみてください(^^♪

続きもRunner Runnerでね^^続きもどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SIRENIA 新ヴォーカルAilyn嬢

今日は1/28にリリースされたSIRENIAの4thアルバム「13th Floor」!!

このバンドは、ノルウェーのシンフォニック・ゴシックメタルバンドです^^

このサイトで、このジャンルを取り上げたのは初めてだと思うのですが

今作のヴォーカルに非常に興味を持ったからなんです(^^♪

Sirenia - The Path to Decay


このSIRENIAは、既に3枚のアルバムと1枚のミニ・アルバムをリリース

してきていますが、まだ日本では知名度は低いのではと思います^^;

しかし、このバンドなかなかシンフォニーでメロディアスな音楽性の

あるバンドなので、今日は珍しく取り上げてみました^^

続きもどうぞ

THE FRAY「You Found Me」 Billboard Music Chart in

今週のBillboard Hot 100で8位にチャートインしてきたTHE FRAY

「You Found Me」に注目したいと思います(●ゝ∀・●)♪♪



THE FRAY


このTHE FRAY「You Found Me」は、2/4にリリースされるセカンド

アルバム「THE FRAY」に収録されています♪

続きもBillboardとTHE FRAYについて^^続きへGo
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PARAMORE18歳のエモ・パンク・プリンセス

   [PR] PGS音楽市場


今日は1/28ライヴ・アルバム「ザ・ファイナル・ライオット」をリリースした

パラモアについて書いていこうと思いますぴかぴか(新しい)



こちらパラモアのヴォーカルを務める、現在18歳のヘイリー・ウィリアムズるんるん

小柄でキュートな女の子が、とてつもないパワフルさと繊細な面を

兼ね備えているヴォーカルっぷり(*′∀`)♪

続きもパラモアのあんな曲、こんな曲^^続きへどうぞ

Aretha Franklin「My Country Tis Of Thee」

アメリカのバラク・オバマ新大統領(47)就任式が、現地20日正午

(日本時間21日午前2時)前、連邦議会議事堂前で行われましたねぴかぴか(新しい)

ここ最近は、この話題で持ちきりのメディアですが、今日は朝から

この就任式、一色というところexclamation×2

このオバマ新大統領の演説力も、魅力的で注目されていますが

歴史的瞬間というこの式典では、200万人の観衆が集まったというから

いかにアメリカ国民の支持と期待が大きいのかが良く分かりました^^

で、このブログは洋楽ですので(笑)

私はそちらをUPしていきたいと思っていまするんるん

2003年「So Damn Happy」を持って、一度は引退も表明しましたが

それを撤回しライブ活動など勢力的におこなっているという、現在

66歳のアレサ・フランクリンぴかぴか(新しい)

さて、このアレサ・フランクリンですが、アメリカの女性ソウル歌手

なんですね^^

まずは続きで就任式で披露した「My Country Tis Of Thee」

続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

We Are One : The Obama Inaugural

1月20日、第44代アメリカ大統領に就任する事を記念して行われるイベント

We Are One : The Obama InauguralWOWOWで緊急放送される

事が決定しましたねexclamation×2

  Bruse Springsteen My Lucky Day


このイベントの参加も決定している、Bossことブルース・スプリングスティーン

オバマ大統領の選挙活動など勢力的にしていましたね(^^)

昨年は各所でオバマ大統領の選挙資金などを集める目的とした

コンサートなども開催してきました。

続きもWe are Oneぴかぴか(新しい)続きもどうぞ

iPod CMソング・コンピレーション・アルバム

今日はiPodのCMソングについて書いてみようと思います。

iTunesでも今大きく取り上げていることもありますが、BARKSでもコンピレーションアルバムが

UPされたんですね!

特にiTunesでも今、このジ・アステロイズ・ギャラクシー・ツアーが取り上げられています。



毎回とても斬新なデザインや、おしゃれなイメージのiPod

CMソングはインパクトも強くて耳に残るんですね。

これは誰の曲なんだろうと思う時もよくあってCMをジーッと

見てたりすることもあります^^

続きもiPod CMソング(^^♪

続きもどうぞ

Quietdrive東京原宿アストロ追加公演

2009年1月29日から来日公演するクエワイエットドライヴぴかぴか(新しい)

1/29の東京原宿アストロホールソールドアウトのため

2/5に追加公演も決定していますexclamation×2

  Rise From the Ashes by Quietdrive

Rise From the Ashes - Quietdrive

QUIETDRIVE


綺麗な顔立ちのケヴィン(Vo)ですが、キャッチーな

メロディーからバラードまでイケちゃうんですね(^^♪

るんるん参加中です!応援のぽちっが活力の源+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

次項有 人気ブログランキング

次項有 洋楽ブログランキング

次項有 洋楽 ブログセンター

続きもクエワイエットドライヴで(^^)/続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SPRINGROOVE09の名古屋・大阪公演

ブラックミュージック最大の祭典、SPRINGROOVE09名古屋・大阪公演が決定し

AKON、加藤ミリヤもこのイベントに出演することが決まりましたぴかぴか(新しい)

最近、このジョン・レジェンド、クレイグ、AKONと活動も

盛んになってきましたね(≧▽≦)ノ


まずは今月リリースしたばかりでノリに乗ってきたAKON

  Smack That by Akon



アフリカ・セネガル出身ですが、7歳でアメリカ・ニュージャージー

に移住しています。

レゲエ・ソウル・ロック・ヒップホップなど幅広く音楽的に

バックグラウンドがあるんですね。

プロデュース、ソングライティングの才能もあるので自身で

制作することも多いです。

私はこのAKONのPVは、いつも映画のワンシーンの様で凄いと

思って見ていました(^_^;)

かわいい参加中です!応援のポチッが励みになります(*^^)v

次項有 人気ブログランキング

次項有 洋楽ブログランキング

次項有 洋楽 ブログセンター

続きも出演者の紹介を(*´∀`*)ノ続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマス・イヴは大人チックなクリスマスソングで

いよいよ今日はX'masイヴですねクリスマス

毎年、クリスマスイヴが終わると25日にはもうクリスマスが

終わってしまった気がするのは私だけですか(笑)

今日は今までポップス系のクリスマスソングを紹介してきましたが

今日は大人チックでいこうと思います揺れるハート

 Hall&Oates  Jingle Bell Rock


ホール&オーツのスーパー・デュオは今でも健在で、来年には

オーツが単独ライヴで来日しますね^^

こちらの記事はジョン・オーツ単独来日公演とソロNEWアルバムでも紹介しています^^

良かったらご覧くださいね(^^)

かわいい参加中!応援のポチッが活力の源(*^^)v
クリスマス 人気ブログランキング

クリスマス 洋楽ブログランキング

クリスマス 洋楽 ブログセンター

ここから先も大人チックなクリスマスソングで^^

続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

X'mas Song ボーイズ・グループ編

もう12月も20日ですね!今年もあとわずかですねあせあせ(飛び散る汗)

クリスマスもいよいよ間近クリスマス

先週は女性POPアーティストのクリスマス・ソングを紹介しました。

それが今、先週紹介したブリト二―・スピアーズクリスマス・ソング

結構、検索がすごいらしいんですよ^^

良かったらクリスマス・コンピレーションで紹介していますのでご覧下さいねぴかぴか(新しい)

今日はボーイズ・グループ編でいってみようかと^^

ボーイズといっても、今ではヴォーカル・グループという紹介のほうが

いいですね揺れるハート

 ★NSYNC  Merry Christmas , Happy Holidays


こちらは、インシンクのクリスマス・ソングです。

インシンクらしいエモーショナルなハーモニーで美メロですね^^

今ではジャスティン・ティンバーレークのプロデュースが目立ちますが

正式にインシンクは解散宣言はしていないんですよね!

「BAY BAY BAY」「POP」など90年代後半から大ブレイクして、いつも

バックストリート・ボーイズと比べられる事も多かったんですが^^;

私はインシンクも好きなので復活してくれると嬉しいな〜と思っています。

かわいい参加中です!応援のぽちっが元気の源(*^^)v

次項有 人気ブログランキング
次項有 洋楽ブログランキング
次項有 洋楽 ブログセンター

続きもヴォーカル・グループのX'masソングで^^続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Chris Brown アーティスト・オブ・ザ・イヤー

クリス・ブラウンが「Billboard」誌のアーティスト・オヴ・ザ・イヤー

選出されました。

アルバム・セールス、デジタル・ラジオ、のエアプレイ、インターネットでの

ストリーミング数を統計した結果、2006年に続き2度目の受賞となりました。


   Chris Brouwn   Forever



Chris Brown


クリス・ブラウンは今年、本当に大活躍でもあり、飛躍の年でも
ありましたね^^

参加中です!応援のぽちっが活力の源です(*^^)v

るんるん 人気ブログランキング

るんるん 洋楽ブログランキング

続きもクリス・ブラウンで^^続きへどうぞ
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

CHRISTMAS コンピレーション

昨日のシェリル・クロウで紹介した「ホーム・フォー・ユー」

合わせて、特ダネ「週刊エンタマイスター」で小倉さんが紹介した

クリスマス・ソング「R&Bクリスマス」でした^^

そんな空気で、周りもX'masムードになってきたので、今年も活躍した

アーティストからクリスマス・ソングを上げていこうと思いますクリスマス

まずはもう今日、明日にでも来日ではないかというブリト二―目

 Britney Spears  My Only Wish This Yearクリスマス


この曲は、2000年に編集・発売されたオムニバス・アルバム

「プラティナム・クリスマス」に提供された曲なんですね。

ブリト二―・スピアーズの新曲PVなどはBritney Spearsでご覧いただけます(^^)

かわいい参加中です!応援のぽちっとして下さると嬉しいです(^^♪

クリスマス 人気ブログランキング

クリスマス 洋楽ブログランキング

続きもX'mas songを^^
続きへどうぞ
| Comment(8) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GLASVEGAS「GLASVEGAS」と来日公演

2008年11月12日にリリースされたグラスヴェガス「GLASVEGAS」ぴかぴか(新しい)

気になっていながら、今までちょっと紹介しそびれてしまったバンドです^^;

このバンドのデビューアルバムなんですが、やっとデビューアルバムが
リリースされたというのが本音かもしれないですねあせあせ(飛び散る汗)

  GLASVEGAS  Geraldine Dine
Geraldine - Glasvegas

グラスヴェガスは今年の「最大の新人」とされ、本国では一時期は
メタリカとのデッドヒートもあったというから、注目度の高さを感じます。

参加中です!応援のぽちっが励みになります(^^)
次項有 人気ブログランキング
次項有 洋楽ブログランキング
続きはヴェガスの来日公演
続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Rod Stewart13年ぶりの来日公演決定

英国が生んだ史上最高のボーカリスト、ロッド・スチュワートぴかぴか(新しい)

ロック史に残る名曲の数々を披露するグレイテストヒットツアーとなる
ロックファン待望、13年ぶりの来日公演が決定しました exclamation×2

  Rod Stewart Sailing
Sailing - Rod Stewart

ROD STEWART


この曲は本当に最高ですね〜!ロッド・スチュワートのハスキー・ボイス
がたまらなく好きです^^

参加中です!応援のポチッが元気の源(*^^)v
次項有 人気ブログランキングへ
次項有 洋楽ブログランキング
続きは来日情報とリリース^^
続きへどうぞ
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

mansun5年ぶりのBESTアルバムリリース

緊張感あるギターロックとニューウェーヴの絶妙な融合から、90年代後半、
「ブリット・ポップ」ムーヴメントで強烈な個性を持ちデビューアルバム
全英1位の獲得した英チェスター出身のロック・バンドMansunぴかぴか(新しい)

メンバーはポール・ドレイバー(Vo/G)、ドミニク・チャド(G)
ストーヴ・キング(B)、アンディ・ラスボーン(Dr)の4人組ですexclamation

  Mansun I Can Only Disappoint U


★Mansun★

インディシーンで熱狂的な支持を受けて強力なコア・ファンがついていました。
こうして今見ても音楽だけでなく、ビジュアル的にもかなりイケメン(笑)

参加中です!応援のポチッが活力の源ですexclamation×2

次項有 人気ブログランキングへ
次項有 洋楽ブログランキング
続きもマンサンで^^続きへいこう
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PUNKSPRING09 & SPRINGROOVE09

2009年4月に開催されるPUNKSPRING 09SPRINGROOVE 09ぴかぴか(新しい)

PANKSPRING09についてSUM41 PUNKSPRING 出演決定の記事でも紹介してきましたるんるん

   SUM41   Fat Lip
Fat Lip - Sum 41

こちらのPUNKSPRING 09もまた出演アーティストが増えましたね!
あっという間にこんなに出演者が増えたんだ〜と思いました^^

参加中です!応援のポチッをして下さると嬉しいです揺れるハート

次項有 人気ブログランキング
次項有 洋楽ブログランキング

続きは詳細とSPRINGROOVE 09続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グラミー賞ノミネートアーティスト発表

2009年2月ロサンゼルスのステープルズ・センターで開催される第51回グラミー賞受賞式ぴかぴか(新しい)

これに先立ち、12/4に全110部門のノミネート者は発表されましたexclamation×2

今回はノミネート発表にゲスト・パフォーマンスを交えて行うという
グラミー賞史上初の試みに会場も例年以上の盛り上がり!!

昨日のコールドプレイ記事でも紹介しましたが、7部門にノミネートされています^^

そしてこちらも、今年は日本でも話題のアーティストになりました
レオナ・ルイスが年間最優秀レコードにノミネートされています。

  Leona Lewis   Bleeding Love
Bleeding Love - Leona Lewis

この曲もレオナ・ルイスにピッタリと合っていて、レオナの良さを
十分に引き出している感じで、聴き入ってしまいます^^

かわいい 参加中です!応援のポチッが活力の源!(^^)!

るんるん 人気ブログランキングへ

るんるん 洋楽ブログランキング 
続きもノミネート者です^^続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KEITH 新作PV&来日公演

キース2ndアルバム「Vice&Virtue」を12月にリリースNEW

そして来日公演も決まりました^^

まずは何よりキースの新作PVを観てもらいましょぴかぴか(新しい)

   KEITH  UP IN THE CLOUDS

Keith - Up In The Clouds from Lucky Number Music on Vimeo.

キースは個性的な演奏をするバンドで、そのクリエイティヴさに
音楽の面白さを感じます^^

参加中です!応援のポチッをして頂けるとかなり嬉しいです^_^;
次項有 人気ブログランキングへ
次項有 洋楽ブログランキング 

続きのあとはライブ情報ですね^^

続きへどうぞ
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワン・ナイト・オンリー公演急遽中止!

昨日、まだ紹介したばかりのワン・ナイト・オンリーの初公演!

昨日まで、SMASHや各媒体で発売中だったのに、今日になって
こんな報告をしなくてはいけないとは本当に残念(>_<)

One night Only It's About Time


公演中止の詳細は続きの後で…
続きを読む
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTV-Europe・Asia・80’TOP100特集

かわいいMTVが11月6日リバプールで開催されたMTV Europe Music Awars2008年
のオンエアを発表!

こちらに関する記事はMTV Europeのノミネートから受賞者まで紹介しています。

ON AIRについてはMTV Europe music Awarsで紹介されています^^

かわいいMTV Asia Awars 2008も8月に開催されました。
インターナショナルヴァージョン・ON AIRです^^

こちらはMTV Asis Awars 2008 Pussycat Dolls When I Grow Up


こちらはちょっと直接YouTubeで見て頂くともう少し高画質だと
思います[Pussy Cat Dolls When I Grow Up ]
ON AIRの日など詳細は続きの後でね^^

参加中です!応援のポチッで頑張っちゃいます(^^)v
かわいい人気ブログランキングへ
かわいい洋楽ブログランキング
続きはAsia&80’TOP100です^^





続きへGo
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

One Night Only 単独公演間近

ワン・ナイト・オンリーと言われても、まだピ〜ンと来ない方
いや知ってるよ!って方もいらっしゃると思います。

日本では(今年)2008年5月21日にデビューアルバムをリリース
したばかりのUK出身、10代の5人組バンドexclamation×2

でもこれが、聴いてみたら良いんですよ^^

  One Night Only  You And Me


★ONE NIGHT ONLY★

ロックとポップのミックスチャーという感じですよねるんるん

参加中です!応援のポチッとして頂けると嬉しいです(^^)
かわいい人気ブログランキングへ
かわいい洋楽ブログランキング
この5人組バンド、ワン・ナイト・オンリーが単独公演をします。続きもいこう
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エリック・ハッチンソン来日公演中止!

ブロガーの発信から、人気が急上昇したシンガー・ソングライター
エリック・ハッチンソンの来日公演が中止になったようです。

詳細はこちらのEric Hutchinson WARNER MUSICで発表されています。

そしてこちらSMASHでも払い戻し方法など書かれています。

10月にデビュー作をリリースし、楽しみにされていた方も多いと
思うので本当、残念ですよね(>_<)

チケットを購入された方は先ほど紹介したオフィシャルサイトまたは
SMASHで払い戻し方法を読んでください。

    ERIC HUTCHINSON ROCK & ROLL

サウンズ・ライク・ディス


アーティストの都合ってよく使われるんですが、もっと納得いく
説明がして欲しいと思うときありますねあせあせ(飛び散る汗)

特に今回のような中止などは、せっかく楽しみにしていた人には
説明不足だと、いつも私は思っています(>_<)

こういった情報はガックリです。
でも、まだ始まったばかりのエリックですのでいつか(!?)
来日してくれると思います^_^;

ランキング参加中!ポチッとよろしくお願いします<(_ _)>
るんるん人気ブログランキングへ
るんるん洋楽ブログランキング
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ザ・トルバドールズ・フリーライブ

現在「THE METROS W HEADLINE JAPAN TOUR 2008」の真っ最中のザ・トルバドールズ

ロックの聖地リヴァプールから、英国の伝統的メロディー、ビートルズに憧れていたバンド。
ザ・トルバドールズは、まだ今年の9月にデビューアルバムをリリースしたばかりですね^^

以前、こちらザ・トルバドールズのGimme Loveと来日でも紹介しました^^

  THE TROUBADOURS IM NOT SUPERSTITIOUS

★The Troubadours★


ザ・トルバドールズがローリングストーンカフェ(六本木)で
フリー・ライブが行われることが分かりました^^
詳細は続きのあとで

参加中です^^応援ポチッ!よろしくお願いします(^_^;)
かわいい人気ブログランキングへ
かわいい洋楽ブログランキング続きへいこう
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「究極のロック・バンド」は誰!!

「究極のロック・バンド」のメンバーがロック・ファンご用達の
ゲーム「Guitar Hero World Tour」の人気投票の結果が発表さました!

ゲームの人気投票といって侮るなかれ!!
早々たるメンバーが名を連ねていますよ^^

究極のフロントマン・究極のギターリスト・究極のドラマー
3部門で5位までが発表されていますが70〜80年代のロック・バンド
ばかりですね(^^)

そしてフロントマンの2位に、私の大本命Bon Jovi(Jon Bon Jovi)が
入っています。なのでココでBon joviを…(笑)

BON JOVI  Thank You For Loveing Me [Crush]

この曲すご〜く好きなんです^^Bonjoviはロックも当然めちゃんこいいですけど、バラードが素晴らしいハートたち(複数ハート)
ジョンとリッチーの雰囲気がとてもいいですね〜(^^)
がっしょ〜.gif参加中!応援のポチッをして頂けると嬉しいです(^^)

かわいい人気ブログランキングへ
かわいい洋楽ブログランキング続きで発表
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTVヨーロッパ・アワーズの勝者

MTV Europe Music Awardsの各部門の受賞アーティストが発表されました。

ノミネートの記事はMTVヨーロッパ・アワーズで紹介しています。

今回、Likin ParkやMetallicaの強豪を抑えRockOut
(最優秀ロック・アクト)に輝いた30 Second to Mars でした。
  
30 Seconds To Mars - Episode 1


参加中です。応援のポチッ!お願いします(^^)
かわいい人気ブログランキングへ
かわいい洋楽ブログランキング

続きも各受賞者
| Comment(6) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジム・クラス・ヒーローズ初来日公演決定

ジム・クラス・ヒーローズといえば、待望の2ndアルバム
「THE QUILT」を10/22にリリースしたばかり!

そのジム・クラス・ヒーローズの単独では初となる来日公演が決定しました(^^)v

  GYM CLASS HEROES Guilty As Charged

来日公演情報は続きのあとで…

ランキング参加中です!応援のポチッとして頂くと嬉しいです(^^)
人気ブログランキングへ
洋楽ブログランキング


続きへいこう
| Comment(3) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Classic.Rock.Awardsの勝者

UK音楽誌「Classic Rock」が主催するClassic Rock Awards
発表されましたぴかぴか(新しい)

新人バンドも上げられることもありますが、ほとんどは60〜90年代
のロック・バンドが多いですね(^^)

ここで受賞している中で、私の大好きなBryan Adams
をアップしてみました(笑)

   BRYAN ADAMS   HEAVEN 

Bryan Adamsすご〜くカッコいいですね〜揺れるハート
このHeavenが好きな方も多いのではないでしょうか目

参加中です!応援のポチッして頂けると万歳です\(^o^)/
人気ブログランキングへ
洋楽ブログランキング

続きは受賞・・・
| Comment(4) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロンドン・エレクトリシティのドラムン・ベース

ロンドン・エレクトリシティことトニー・コールマンぴかぴか(新しい)

ドラムン・ベースを知らなくても十分、音楽を楽しめるポップで
ロックテイストな楽曲が詰まったシンコペイテッド・シティ

シンコペイテッド・シティ〜ALL HELL IS BREAKING LOOSE


★LONDON ELEKTRICITY★

参加中です!応援のひと押しが元気の源(^^)v
人気ブログランキングへ
洋楽ブログランキング

続きもどうぞ
タグ:洋楽 音楽
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTVでThe Whoのトリビュート・ライブ放送

ロック界に多大な影響を与えたアーティストを称えるトリビュート・ライブ
「Rock Honors 2008」が今年で3回目を迎えたこのイベント!

今回はThe Whoの功績を称えるトリビュート・ライブが7/12ロサンゼルス
UCLAのバスケットボール・アリーナPauley Pavilionで開催されました。

この「Rock Honors」がMTVにて初放送されます。

 The Who Baby O' Riley  


★The Who★

参加中です!応援ポチッに感謝します(^^)
こちらをポチッ次項有人気ブログランキングへ
こちらもポチッ次項有洋楽ブログランキング続きへどうぞ
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デュネ・デンマークから美しい新たなROCK

奇跡の10代バンド!デュネついに日本にも上陸です。
今までのロックの常識を変える存在であるとも言われていますね(^^)

デュネ A Blast Beat〜美しき破壊〜
Dúné - A Blast Beat

【送料無料選択可!】ウィ・アー・イン・ゼア・ユー・アー・アウト・ヒア / デュネ

あなたの応援がとても嬉しいlifeです(^^)
人気ブログランキング
音楽ブログ 洋楽



続きは来日
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

KID ROCKのNEWシングル「ロール・オン」PV完成

「マイ・ネーム・イズ・キッド・ロック」でお馴染みのアメリカ・ミシガン州出身のキッド・ロック

今回、キッド・ロックの地元デトロイトで撮影された新作
シングルの「ロール・オン」のプロモーションが完成しました。

  KID ROCK ROLL ON


参加中です!応援のポチッが嬉しいです(^^)
人気ブログランキング
音楽ブログ 洋楽

続きも聴いてみる
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Joe BillboardLiveセットリスト

洗練されたサウンドとリスナーを揺さぶる情感豊かでロマンティックな
スムーズR&BシンガーのJoe

そのJoeが来日公演中です。昨日で東京公演は終了exclamation×2
そしてBillboard Live Tokyo10/16のセットリストが公表されました。

  JOE  IF WAS YOUR MAN

とても聴いていて気持ちのいいメロディですねるんるん
今日は何位?応援のポチッが元気になれます(^^)
人気ブログランキングへ
音楽ブログ 洋楽


続きはセットリスト
| Comment(3) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エリック・ハッチンソン・デビューアルバムいよいよ発売

天才シンガーソングライターのエリック・ハッチンソンがいよいよ
日本でのデビューアルバム発売来日公演が決定しました。

エリック・ハッチンソンって何だか変わった名前ですが誰!?
という方もまだ多いと思います(^^)それは後ほど…

ERIC HUTCHINSON ROCK AND ROLL


Eric Hutchinson『Rock & Roll(プロモーションビデオ)』
参加中です!応援のポチッがとても嬉しいです(^^)
人気ブログランキング
音楽ブログ 洋楽


続きもGoしましょ
| Comment(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カイザー・チーフスのオフ・ウィズ・ゼア・ヘッズ

カイザー・チーフスの3rdアルバムがいよいよ10月22日にリリースされますねNEW

こちらのPVはちょっと面白いっ…てか!何か気になる感じです(^^)

Kaiser Chiefs - Good Days Bad Days (Fan Edition)


【送料無料選択可!】オフ・ウィズ・ゼア・ヘッズ / カイザー・チーフス
応援のポチッ!して頂けると喜びます(^^)
人気ブログランキング
音楽ブログ 洋楽





続きますよん
タグ:洋楽 音楽 新譜
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTV ヨーロッパ・アワーズ

2008年のMTVヨーロッパ・ミュージックアワーズのノミネートが
発表されましたね!

最近ではUKからのアーティストもかなり活躍していますが
ノミネートされているアーティストはアメリカのアーティストも
優位を占めていますね。

今回はヨーロッパ文化首都2008年11月6日開催される、すでに
ビヨンセのパフォーマンスが決定されているそうです。

Beyonce Performs Deja Vu at world music awards


ロック・ポップ人気ブログランキングへ参加中

音楽ブログ 洋楽

lifeランキング参加中応援頂けたら嬉しいです




続きはノミネートされたアーティスト
タグ:洋楽
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポリスの1億500万ドル

今日はちょっと、わ〜お!凄いと思ったのでここで書いてみようと
思いました(^^)

Forbeが2007年6月から1年で最も収入のあったミュージシャンTOP10

そこで1位に輝いたのは大規模な再結成ツアーを成功させた

ポリスその金額一人あたり約3800万ドル(およそ40億)

ということでまず ポリス Every Breath You Take


★ポリスの世界★

ポリスとしての合計は1億1500万ドル(およそ120億円)exclamation×2
凄いすぎる・・・

ロック・ポップ人気ブログランキングへ参加中
音楽ブログ 洋楽
2つ応援ポチッ!して頂けると嬉しいです^_^;

さて続きは誰・・・
タグ:洋楽
| Comment(2) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。