
以前MICHAEL SCHENKER GROUP30周年記念来日決定でも紹介したことがあります

永遠のギターヒーローと言われるMSGのJAPAN TOUR 2010も、現在4公演が終了し、
いよいよ明日が最終公演となりましたね。
とても若い時のMSGをUPしましたが、今回東京初日のオープニングは
このFeels Like A Good Thingからスタートしたようですね

MSGは今でも、日本で根強いコアなファンを持つバンドではないかと思っています。
その一方メタルの第一線から退いた感もあり、メンバー・チェンジを繰り返しながら
活動を続けている感じもあるので、根強い長年のファンの一方では
若い世代の方には意外ピーーーーンとこないかも知れないですね^^;
MSGの30周年を記念して、豪華メンバーでJAPAN TOURをスタートさせました。
★Michael Schenker Group-JAPAN TOUR Line up
Michael Schenker-Guitar
Gary Barden-Vocal
Simon Phillips-Drums
Neil Murray-Bass
Wayne Findlay-Guitar/Keyboard
MSGと言えば、マイケル・シェンカーのギター・プレイに惚れた
熱いメタルファンが多いのではないかと思います。
それこそ、全盛期はフライングVのギターに憧れたメタルっ子が今も
MSGのファンだったり(^^♪
来日中のヴォーカルのゲイリー・バーデンもオリジナルメンバーですが
元レインボーのグラハム・ボネットと替わったりしていますね。
私は、70年代から凄腕ドラマーで、THE WHO、ホワイト・スネイク、ミック・ジャガーなど
セッションドラマーとしても有名なTOTOのサイモン・フィリップスも大好きです^^
また元ホワイト・スネイク、ゲイリー・ムーアなどにも在籍していた
日本でも人気のベーシスト、ニール・マーレイも今回来日メンバーになっていて
最高のMSGで、オーディエンスを楽しませてくれているようです

初日「Aremed And Ready」では弦が切れたり、ワウが壊れたりというアクシデントもあったようですが、
とにかくファンの聴きたい曲を披露しまくりの熱いステージで
オーディエンスのボルテージもオープニングから盛り上がりまくったようですね^^
ちなみに、会社帰りのスーツにネクタイスタイルが多かったというから、
やっぱりその辺も、長年のファンが詰めかけた感じですよね!(^^)!
マイケル・シェンカーの速弾き・泣きのギター、リフのキレ、どれも
衰えを感じない最高に堪能できるものだったようです

もうそろそろ、初日セットリストもアップしてもいいかなと思ったので載せてみます。
こちらは東京初日のセットリストですが、明日の最終日はサプライズでもあるかもですね(笑)
東京初日公演 中野サンプラザ 2010年1月12日 セットリスト
1:INTRO
2:FEELS LIKE A GOOD THING
3:CRY FOR THE NATIONS
4:LET SLEEPING DOGS LIE
5:ARMED AND READY
6:VICTIM OF ILLUSIONS
7:ARE YOU READY TO ROCK
8:I WANT YOU
9:A NIGHT TO REMEMBER
10:INTO THE ARENE
band intros
11:LOST HORIZONS
12:ROCK MY NIGHTS AWAY
13:ON AND ON
14:ATTACK OF THE MAD AXEMAN
---------------------------
15:RIDE ON MY WAY
16:ROCK BOTTOM
---------------------------
17:DANCE LADY GYPSY
18:DOCTOR DOCTOR
2回のアンコールを入れ2時間弱のライブだったようですが、あの時代に戻れたような
そんな楽しい時間が過ごせた、ライブでもあったようで長年のファンには
十分に堪能できるライブだったでしょうね。
残すは、いよいよ追加公演の、東京:C.C.Lemonホールですね。
これから参戦の方も、寒さに負けず熱くなってきてください(*^_^*)
あっ!そうそうマイケル・シェンカーのインスト・アルバムが1月26日に
リリースされますね。
マイケルのテクニックが十分堪能できるアルバムとなっているようです。
Michael Schenker
Instrumental Intensity
01. Achtung Fertig, Los!
02. Old Man With Sheep On Mars
03. Three Fish Dancing
04. A
05. N
06. D
07. Bijou Pleasurette/Positive Forward
08. Captain Nemo
09. Essence
10. I Am Gratetful
11. The Creator
12. [Bonus Track]



2010/1/12 (火) 東京:中野サンプラザ 公演終了
2010/1/13 (水) 東京:中野サンプラザ 公演終了
2010/1/14 (木) 名古屋:ダイアモンドホール 公演終了
2010/ 1/15 (金) 大阪:なんばHatch 公演終了
2010/ 1/17 (日)東京:C.C.Lemonホール
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
お帰りの際は応援のぽちっ (。゚ー゚)σが活力の源

人気ブログランキング
洋楽ブログランキング
洋楽 ブログセンター
blogramランキング参加中!
スポンサードリンク
また、ドタキャン食らいませんように、
神様、お願い!!!
こんな素敵な記事を作っていただいて感謝です。
流れ星も鬼のようにライブに行きました、
20ステージ以上見ていますが、
マイケルシェンカーの年齢から腕は衰えるどころか
まだまだバリバリの現役ですね。
最近のライブもほんとに多くビデオサイトにアップされてますし、
今回は行けませんでしたが十分に楽しんでおります。
全盛期は全身全霊をフライングVにこめて
人の感情とギターの魂が一体となった
劇的なギターを弾いていました。
これほど感情をギターに込めるアーチストは唯一無二かもしれませんね。
しかし、LIFEさんの記事はコアのファンでも
満足できる内容で素晴らしいなーって思います。
今回のインストアルバムは過去のインストアルバムから
ベストトラックを集めたような内容ですね。
今回はトラブル無く終わりそうなので安心してますが
過去に流れ星はギターたたきつけて演奏途中で帰ってしまった
経験が2回ありますが日本では3回やってます。
それでも懲りないマイケルファンであります。
今回の記事十分楽しませていただきました
有難うございます。
Lifeさん、こちらこそわざわざコメントありがとうございます。
かなり若い頃のマイケルシェンカーのフライングVとギター演奏拝見しました。素人な私から見ても格好いい演奏でした。
私もあまり詳しいことまでは知らないのですが、UFOというバンドで「DREAMING OF SUMMER」という曲がすごく格好よくてよく聴いたのを覚えています(というかいまも時間あるときは聴いています^^)
Lifeさんのブログにはいろいろなアーティストの動画があるようで私の好きなアーティストもたくさん^^
ゆっくり拝見させていただきま〜す^^
マイケル・シェンカー 現在のキッズにも人気があるんですね。
昨年「全力チューンズ」という番組で、小学校4年生の女の子がマイケルのギターフレーズをかっこよく決めていたのを観て驚きました。
輝々は最近、バンドのドラマーのスティックさばきに自然と目がいってしまいます。;^^
意外な曲から始まったんですね!
色々な意見はあるでしょうが、MSGのボーカルはゲイリーが1番あっているでしょう!
グラハムが歌ったASSAULT ATTACKも好きですが。
我々世代にとって神であるマイケルを観たいと思う
仕事帰りのサラリーマンは多いでしょうね!
私もライブはスーツで行く方ですから。
今回観に行けなかったのでDVDでも発売たらとされたら思うのですが!?
いやぁ、この面子は豪華で贅沢だなぁ・・・
泣きで♪Rock my nights awayが入っているのが、
嬉しいBergamotです。
さぁ!昨日は無事ライヴが楽しめたでしょうか^^
評判通り、マイケルのギターは衰え知らずで
ガンガン楽しませてくれたかな(笑)
また、レポ楽しみにしておりますよ(^^)/
マイケルも良い年の取り方をしていますね^^
渋カッコイイし、本当にギターテクニックも衰えるどころか
痺れるキレ、泣き、早弾きですよね(*^_^*)
私もいくつか最近のライブをYouTubeで見ましたが
とても魅力的です。
こちらに遊びに来て下さる方は、洋楽通な方や
こうした大御所バンドを熟知した方も多いので
大御所を書くときは、エネルギーを使いますよ(笑)
でも、こうしてコアなファンな方と共感できるのが
私も嬉しいです。
また、流れ星さんに、お褒め頂くとは光栄です^^
インスト・アルバムもマイケルの魅力を堪能するのには
おいしいアルバムですね。
今回は、マイケルも若いころより血の気も落ち着いたか
問題なく終わったのではないでしょうか(*^_^*)
長年のコアなファンが聴きたいメドレーで、
また豪華メンバーライブは30周年に相応しい
最高のライブになりましたね^^
いつも流れ星さんには、温かく楽しいコメントをくださり
心より感謝します。
どうも、ありがとうございまいした(^^)/
遊びに来てくださって、ありがとうございます(*^_^*)
おしんさんでも、MSGの魅力が分かって頂けて嬉しいですね^^
こうしたバンドは、コアな長年のファンさんが多いですからね(^^)
そうなんですよ^^私は洋楽バカいうか、新旧関係なく
良いなと思うアーティストがいれば書いているので
カテゴリも限界の100を超え、洋楽カテゴリに入ってしまっている
アーティストも沢山います(笑)
動画のリンク切れもあるかもしれないですが、お時間あるときにでも
楽しんで頂ければ、私も嬉しいです^^
車ネタ!好きなので(笑)
また私もお邪魔させて頂きますね(^^)/
マイケル・シェンカーのギターを真似するチルドレンは
海外でも多いですよね^^
日本では、実際長年のファンが多いと思うのですが
YouTubeでも、若い男の子が一生懸命弾いていて、満足そうでしたよ(笑)
サイモン・フィリップスはTOTOのライブで、釘づけになって
ドラムさばきを見ましたが、本当に感動でした!
凄腕も凄腕★どのバンドもセッションしたくなる
気持ち分かりますね^^
もう一度TOTOのライブを見たいので、復活して欲しいですね(*^_^*)
いつも遊びに来てくださって、ありがとうございます(^^)
またお邪魔します(^^)/
本当ですね!今回の来日Line upは豪華ですから
桃太郎さん一押しのゲイリー・バーデン!
やっぱりオリジナル・メンバーですしね^^
そういう意味でも、全盛期からのファンには
たまらない豪華メンバーでしたね。
またマイケルも衰え知らずのバリバリですし^^
30周年ですから、もしかしたらDVD化されるかも知れないですよね^^
DVDが出たら、私も観たいと思います(^^)
いつもお忙しい中、応援してくださりありがとうございます(*^_^*)
忙しいお仕事中、楽しんで頂けたら嬉しいです^^
またお邪魔しますね(^^)/
そうでしょ^^このメンバーは豪華ですよ^^
特に日本のMSGファンには、誰をとっても
観たい人ばかりですよね★
またマイケルのギタープレイも、お衰え知らずで
ノリにノッていますよね^^
MSGファンには、豪華なメンバーと最高のセットリストで
嬉しい30周年ライブとなりましたね(^^♪
いつもどうもありがとう(^^)
また遊びにいきますね(^^)/
LifeさんのところでMSGの記事が読めるなんてすごく幸せです!
セットリストを見てもどれも思い出が一杯の曲でYASUさんが羨ましいです。流れ星さんみたいに20回以上も行かれている方はもっと羨ましいんですが(笑)
しかし30周年とは自分も年をとったんだな〜と実感させられちゃいましたね。
私も頑張ります(^_^)v
BILLYさんに喜んで頂けてこちらこそ
光栄です(*^_^*)
今回は、長年応援してきたファンが一番聴きたいと
思うような曲ばかりを披露しましたね^^
YASUさんも最終日の参戦でサプライズはあったかな(笑)
また流れ星さんの20回参戦は素晴らしい!(^^)!
本当に30周年と聞くと、あらっ!と自分たちも
同じように月日が流れたんだと気づかされちゃいますよね^^;
マイケルも良い年の取り方をしていて、渋カッコいいですよね^^
衰えないギタープレイも凄い★
BILLYさんと同じく、私も頑張ります(笑)