今日の深夜、レッドマーキーのギャング・ギャング・ダンスやディプロで
オールナイトフジを楽しむ徹夜組もいらっしゃるでしょう^^
この日のヘッドはフランツ!06年に続き2度目のヘッドライナーを努めます(^^)v
フランツも海外でのフェスにたくさん参加していますね。
こちらのサイトでもちょっと前にSUMMER SONIC EXTRA 続々決定 と 海外フェスで
グラストンベリーでのパフォーマンスを紹介しました^^
そしてフランツの前には、大きな一つのハイライトとなるのではないかと思う
『忌野清志郎スペシャル・メッセージ・オーケストラ』というトリビュート・ライブがありますね

こちらには、清志郎さんと縁のあるブッカー・Tをはじめ泉谷しげる、トータス松本
甲本ヒロシさん他、たくさんのアーティストが清志郎さんを偲んでステージに立ちます。
これは今年のフジロックの大きなイベントになるのではないかと思うと
特別な日になりそうですね

フジロックファンには絶対に見逃せないステージとなるはず

この2日目も、見どころはいっぱいですがEMI一押しのJETも見逃せないかな

JETも8/19に『シャカ・ロック』がリリースされますが、“She’s a Genius”で
バッチリ、盛り上げてくれること間違いないと思います

レッドマーキーに出演が決定している、イーダ・マリアもFUJI ROCK FESTIVAL 09第3段アーティスト発表で
紹介しています。
音楽にストレートなイーダ・マリアもどんなステージを見せてくれるか楽しみな所ですね。
FUJI ROCK FESTIVAL 09第3段アーティスト発表では、最終日に登場する
マキシモ・パークや、今日出演するエボニー・ボーンズ、ブッカー・Tも紹介していますので
良かったらご覧くださいね^^
こちらのレッドマーキーでは、先日紹介したばかりのThe Higher 『It's Only Natural』の出演もあります^^
レッド・マーキーを堪能したら、ホワイトでのメルヴィスがお目当ての方もいらっしゃるでしょう^^
10年ぶり2度目となる来日ですが、なかなか来日する機会も少ないので
是非、ツイン・ドラムの音を体で感じてもらいたいですね^^
またトラッシュキャン・シナトラズもぜひ聴いて欲しいアーティストですね。
80年代にスコットランドで結成されたトラッシュキャン・シナトラズですが
ネオアコバンドの最高峰で癒されるのもいいかもですね(^^)
そんな美しい旋律の一方、ハード・コア好きにはバッド・ブレインズも気になりますね。
バッド・ブレインズのライブは破壊的というか暴動型とでもいうか、
ファンがステージに上がっても、転がっても掴み合っても平然とステージを
こなすという激しいライブが展開されていますね

良い意味で、オーディエンス一体型なのかも知れないけど、かなり激しい(笑)
日本では、あそこまでできないかなとも思いますが・・・(^_^;)
そして、この日の深夜のレッドマーキーもクルッカーズから、ブラッティ・ビートルーツ
フェイク・ブラットとエレクトロコースの集まりで盛り上がりそうですね。
この2日目は特別な日であり、またたくさんの楽しみ方がありそうですね。
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました(^^)




お帰りの際は応援のぽちっミ凸ヽ(^_^ )に感謝します





スポンサードリンク
いよいよフジロックが始まりサマフェスのシーズン到来ですね。
参戦出来ない残念な私は、体力が無いので酒を飲みながらビルボードライブで観ている方がお似合いだと悔しがる自分に言聞かせてます(笑)
印象的なリフで始まるJETのShe’s a Geniusですが、
結構気に入りました。
どこかで聴いた事があるような感じではありますが、なんか頭に残ります。
ブッカー・Tが清志郎と繋がっていたんですか!
幅広い人脈をお持ちだったんですね。
面白そうなステージが期待できそうですね!
色々忙しいでしょうが頑張って更新されてますね。
オールスターはドラが盛り上げてくれましたね(笑)
途中で切ろうと思いましたが最後まで見てよかったです。
清志郎スペシャルですか、ほんとですね、
目玉になるでしょう、豪華メンバーじゃーないですか。
フランツもLIFEさんに教えられて好きなバンドになりました、
jetもパンチが効いたヴォーカルは最高で曲としてもしっかりした作りですね、
狼男にはびっくりでしたが(笑)
THE DEAD WEATHE入手しましたよ。
このバンド凄く気に入ってます、
プログレにはまった時と似ています。
ドラムの音がいいと思っていたらアルバムでもバッチリでした、
実にスリリングですね。
女性ヴォーカルもうまいタイプではありませんが
バンドアンサンブルが最高!
万人が認めるタイプのバンドではありませんが
このあたりを紹介されるLIFEさん思った以上に幅が広いです、
洋楽の申し子ですか(笑)
援護射撃!!
始まりましたね!サマフェスのシーズン到来ですが
昨日の初日は、大雨でオールナイトフジも中止されたようです><
屋外のライブで、大雨とは悲しいですね!
結構、どしゃぶりだったようで、音も雨の音でかき消さそうですよね。
オアシスの時も、かなり降っていたようですね。
CSのフジテレビNEXTでは、放送されていますよね^^
9月にも、放送されるようですが家でビールを飲みながら
楽しむのもいいですよ(笑)
JETいいですよね^^私もお気に入りですが
桃太郎さんと同じくどこか聴き覚えのある感じもします。
清志郎さんとブッカー・Tは、ジョイントした事があるんですよね。
なので、今回清志郎さんが亡くなった時にフジでブッカー・Tが
何かするかなって思っていましたが、フジロック事態が大きく
動きましたね。
今日は、朝からお天気も良いようなので暑さとの勝負ですが
雨よりは、楽しめますね^^
良いフェスになるといいですよね(^^)
いつも遊びに来て下さってありがとうございます(*^_^*)
また、お邪魔します(*^^)v
今週はフジロックもあるので、踏ん張って更新してきました(笑)
ビヨンセのライブとか、他も色々あるのですけどね^^;
清志郎スペシャルは、今日というより今年の大きなイベントでは
ないかと思いますね^^
たくさんのアーティストが参加しますし^^
日本人ばかりでなく、海外アーティストも参加しますので
今日、参戦している方は見逃せないステージだと思います。
フランツも個性的なバンドですから、何度か聴き込むと
またハマっていくタイプですね^^
ド派手な感じではないけど、インパクトは十分与えるバンドですもんね。
JETは、私も良いな〜と思って聴いています。
確かに、狼男にはびっくりですよね(笑)
おおっ!THE DEAD WEATHERを入手されたんですか!
そうなんですよね。
このバンドのジャンルつけって、結構難しいというか奥深い曲のような気もします^^
あの、ジャック・ホワイトが今までにない扉を開いたという感じがしましたね。
好きなギタリストの一人ですが、今回は流れ星さんがビビッときた
ドラムをジャックが担当していますね。
なので流れ星さんが言われるように、万人に好かれるバンドではないけど
グッときた人には、ハマっていくのだと思います^^
流れ星さんに洋楽の申し子と言って頂けるとは嬉しいですが
まだまだ勉強不足です(笑)
いっぱい知らない事も多いですから^^
オールスターは、荒木、井端、ブランコ!頑張っていますね^^
川井は、初のオールスターで本領発揮できなかったですが
一つのお楽しみイベントなので良しですよね(^^)
昨日も、なかなか面白い試合でしたが最後は青木が締めましたね(笑)
今日も、また楽しみですね^^
いつも楽しいコメントに感謝します(*^_^*)
また流れ星城にお邪魔しますね(^^)v